五十肩について

健康
みなさん、こんにちは。
今回は、五十肩についてご紹介します。

(概要)
五十肩(肩関節周囲炎)とは、肩の関節が痛んで関節の動きが悪くなる病気です。

中年以降、特に50歳代の患者が多い。原因や症状は様々だが、多くの場合、シャツを着たり、棚の上の物を取ろうとしたりするなど生活動作の中で関節を動かした時に激しい痛みを感じる運動痛や、夜中に肩にズキズキとした痛みを感じて酷い時には眠れないなどの夜間痛かあります。
年齢を重ねることで、肩の関節を作っている骨や軟骨、靭帯や腱などに炎症が怒る事が主な原因と言われています。

その後、炎症が治まるのに合わせて痛みも軽くなるが、炎症によって肩の関節とその周辺がくっついてしまうと関節の動きが悪くなることかあります。

(原因)
五十肩は、服を着ようとした時や、ゴルフのスイングをした時に突然肩に激しい痛みを感じたり、痺れを感じたりして発症します。
発症年齢は、主に50歳代の患者さんが多い。
加齢によって肩の関節を作っている骨や軟骨、靭帯や腱などが硬くなり、組織が炎症を起こして発症することが多い。
発症する肩は利き腕とは関係なく、左右どちらかの肩に起こり、両方の肩が同時に発症することはないが、片方の肩が発症した後に、もう片方の肩が痛くなることひある。

炎症を起こした肩の関節の中で、組織が癒着してしまうとさらに動かしづらくなる。
また、痛みのため、肩か動かせず、肩の周りの筋肉や靭帯の血行が悪くなり、肩の関節が硬くなり動かすことが難しくなる場合がある。
関節が変形していたり、軟骨がすり減ってなくなっていたり、腱が切れたりしているなど、肩の関節を作っている組織の1つのみが原因の場合には、五十肩とは区別される。

(症状)
五十肩(肩関節周囲炎)の症状は人によってさまざまだが、服を着るときに痛くて腕が上がらない、背中に痛くて手が回せない、ネクタイを締めるのが難しいなど身体を動かすときに痛みを感じる運動痛と、夜になるとズキズキと肩が痛んで眠れないほどになる夜間痛は多くの患者が感じる症状だ。炎症が起こっている時期は痛みが強く、治療においても痛みを抑えることが中心になる場合が多い。炎症が治まると痛みも同時に治まってくるが、組織が癒着したり、肩を動かさないことで、血行が悪くなり肩の関節や組織が硬くなって動かしづらい状態になるため、この状態を防いで改善するための治療が行われる。

(検査診断)
五十肩(肩関節周囲炎)は痛みの出ている場所や肩の動きなどを診て診断する。診断の際には、腱の断裂や肩の関節の変形、頚椎の疾患や、神経性の疾患、がんなどの腫瘍、内臓が原因となっている痛み、リン酸カルシウム結晶が肩で石膏状になる石灰沈着性腱板炎など他の病気が隠れていないか注意して診断する必要がある。そのため、レントゲン撮影や、関節に造影剤を入れて通常のレントゲンには写らない関節の形や関節を包む膜など調べる関節造影剤検査、身体の様子を断面図で診ることができるMRIや超音波検査などを実施して診断する。

(治療)

(肩の痛みを治める)
消炎鎮痛剤の投与、湿布、炎症を抑えるためのステロイド、ヒアルロン酸の関節への注射をしたりします。

(肩の動きづらさを解消する)
痛みの治まったタイミングでリハビリを行います。
ホットパックなどの温熱療法で血行改善を促します。

(予防)
日頃から肩を動かす、肩を冷やさないことで予防をしましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました